「和泉市re」 工事は佳境に! Posted on 2017年8月17日 by cmr 返信 内部工事も進み、システムバスの設置が行われてます。 玄関周りも含め、サッシの入れ替えも着々と。 ^_^ 明日からは外装のモルタル工事も始まります。完成に向け ! 工事は佳境に入ってしてます。 ♫♫
こんにちわ (^^) 建築一年生の大内です。 ! Posted on 2017年8月8日 by cmr 返信 本日、大阪府和泉市のリフォーム工事の現場に来ています。 ! 外構部の解体工事、台風の影響で開始が1日遅れ本日からスタート。 (^^)v ユンボでガシガシ、大金槌でガンガン、快調に解体していってます。 ♪♪ 内部は大工さんと電気屋さんに入っていただいてます。 電気屋さんの天井裏の配線作業、ビルトイン型のエアコンの設置も終え、 大工さんは二階部分のフローリングを張り終わり、明日から天井を張っていく予定です。 !! お盆休み前の明日明後日、業者さんも増えドタバタしますが、僕自身ドタバタしないよう、しっかり段取りを確認しながら、丁寧かつ安全第一で作業に臨みたいと思います。 \(~o~)/
「和泉市のre」 吉野杉のフローリングです。 ! Posted on 2017年8月4日 by cmr 返信 工事が進んでいます。 ^_^ 床には吉野杉のフローリング すぐに養生します。 階段の下地ももう少しで完成… この上に杉のフローリングを貼って仕上げます。 旧来の筋交いに増して新しく入れた筋交い。 (^_^)v そしてしっかりと今の基準に適合するように構造金物で緊結。 お家の機能もかわり、構造も「安心」を ! の、リフォーム工事です。!
おはようございます。 (^o^) 建築一年生の大内です! Posted on 2017年8月3日 by cmr 返信 本日、大阪府和泉市のリフォーム工事の現場にきています。 ! 二階はフローリングを貼る工程に(断熱材を置くスペースのために1部屋分)、 一階は玄関の床の曲線部分を製作し終えて、階段の製作に取り掛かってます。 (^^)v 玄関の曲線部分の立ち上がり部分に貼るフロア材も、あらかじめ水で湿らして中心部分に荷重をかけ反らして癖付けて置いています。(*_*) 1日毎にどんどん出来ていく家 ⌂ スピードに置いてかれない様、段取りと職人さんのお手伝い、引き続き頑張ります。 !! 勿論安全第一で ! !(^^)!
こんにちわ (^o^) 建築一年生の大内です ! Posted on 2017年7月31日 by cmr 返信 本日は、大阪府和泉市のリフォーム工事の現場に来ています。 大工さんは、天井下地の製作工事を、 設備屋さんは2階のトイレの排水パイプの設置工事を行なっていただいてます。 大工さんの下地を作るあまりのスピードに、週末に電気屋さんが配線通す前に、天井にボード貼りだしてしまうのではないか !? という不安が生じるくらいに快調に進んでます。 !(^^)! (勿論、工程は大工さんと電気屋さんとこまめにきちんと話しさせて頂いていますのでそのような事は起きません。 (^^ゞ ) 引き続きしっかり安全第一で職人さん共々頑張ります。 !!!!
こんにちわ (^_^) 建築一年生の大内です。! Posted on 2017年7月25日 by cmr 返信 大阪府和泉市のリフォーム現場です。 現場は昨日から建具の取り付け工事に入ってます。 ♪♪ 雨が室中に入らないようサッシのまわりの外壁の解体と建具の取り付けを並行しながらの作業 ! 大工さんが「まだ次とれへんのんか ? 」 といわんばかりのスピードで大工さんが迫ってくる中、プレッシャーをひしひし感じながいそいそと解体のお手伝いをさせて頂いてます。 (>_<) 引き続き安全第一でがんばります。 !
「和泉市リフォーム」・・・柱の抜き取り! Posted on 2017年7月18日 by cmr 返信 急所になる新しい柱と梁がはいりました。 (`_´)ゞ ホッとひと安心です。 ! 旧の柱を抜き取って、新しい梁に元の荷重をかける時に…ミシミシと。 旧の梁と新しい梁が密着したことが確認できました。 しっかり安定して荷重がかかったことを確認デス。 ‼︎
こんにちわ (^o^) 建築一年生の大内です。! Posted on 2017年7月15日 by cmr 返信 大阪府和泉市のリフォーム工事の現場に来ています。 ! 今日は施主のT様、設計監理の岡崎さんとの打ち合わせに立ち会わせて頂きました。 ! 内部も解体がほぼ終わり、必要な箇所の補強方法など、様々な話をさせていただきました。 (^^)v 解体作業は今日でひと段落。 ! いよいよ来週からは大工さんも入ります。 ! 引き続き「安全第一」でしっかり工事進めていきます。 !!
和泉市Re工事・・・既存構造体確認! Posted on 2017年7月13日 by cmr 返信 和泉市で工事中です。 ! 祐建築設計事務所 岡崎さんの設計監理案件のリフォーム工事は、内部の解体が終わりスケルトンの状態になってます。 岡崎さんに状況を確認してもらい、旧構造への補強などを協議して、 施主のTさんへ近々に状態の報告と、補強についてご説明を行います。 「安心」「安全」も担保して進めていきます。 一年生の大内、レーザー機器で墨出しする。
こんにちわ ! 建築一年生の大内です !(^^)! Posted on 2017年7月7日 by cmr 返信 大阪府和泉市のリフォーム工事の現場に立ち会ってます。 (*^^)v 今週月曜から始まった解体作業、今の所、特に大きな問題もなく順調に進んでおり本日は一階の内壁と天井を剥がす作業を行なってます。 (^^ゞ 玄関入ってすぐの光景もガラリと変わり、「だいぶ解体した感出てきましたね。」 と職人さんとドヤ顔 (`´) で自画自賛しつつも 、予定通りのいいペースで作業も進んでおり来週末には解体作業も終わりそうです。 「安全第一」で引き続き頑張ります。 !!