外部の左官工事はモルタルの中塗りまで進んでいます。 ^_^
ガラスファイバーメッシュを伏せ込んでます。
屋根の軒先はいつもの通りの納まり !
内装は大工さんが天井にラワンの羽目板を貼り始めました。
明日は現場定例打合せがあります。この1週間でだいぶん工事が進んでいますので、施主のHさんも驚かれるかな! …です。 (^_^)v
顔も技術も価格も見える、 誰にでも分かりやすいサービスを提供します。
スタッフブログ
上棟後は毎週土曜日に現場定例打合せです。
工事は床のフローリングも貼り終わりって、養生もしっかりと。
今日も午前中に現場定例打合せがあって、そこに施主のHさんもお越しになるのですが…ザンネンですが、貼った様子を見ていただけません。 m(__)m
養生がはずれるまでご辛抱願います。 ! (^_^)v
打合せ用の塗装サンプルを用意して、
決め事は結構終盤になってます。
Hさん、川添さん、今日も定例打合せよろしくお願いいたします。 ‼︎
…定例打合せ
サンプルを見ていただいたり、床材の決定をもらったり。 ^_^
打合せのあとは、川添さんに現場の状況や進捗を説明していただいてます。そこに見えるHさんご家族の笑顔 !
現場としてはすごく嬉しい ! 場面です。
工事はまだまだ続きます。
完成時にはもっと笑顔がこぼれるように ! 頑張ります。 (^_^)v
神戸市西区「H 邸新築工事」
今日は朝から基準法上の中間検査
と瑕疵担保責任保険の躯体検査を受けました。
監理の川添さんも基準法の検査に立ち会っていただきました。事前に川添さんの構造金物のチェックを済ましてもらっていたので、指摘も無くスムーズに検査完了デス。 ^_^
JIOさんの検査もこれまた何も無く。 (^_^)v
工事は大工さんが気合を入れて進めていることで、かなりの進捗をみています。先々週の土曜日以来、施主のHさまが今週の土曜日に来場されての現場定例打合せがあります。しっかり部屋の大きさが感じられているようになって、実際のシュミレーションで家具の位置だとか、照明のスイッチ位置やコンセントの位置などが確認していただけるでしょう。
Hさま、お待ちしてます !