スタッフブログ

神戸市「N邸」温水床暖房設備の墨出し

床に   温水床暖房設備の墨出し  (^^♪
フローリングの割付けから、マットの位置を決めて、敷設作業を行う職人さんにわかるように、印を付けています。 !(^^)!
壁には電気配線や、エアコンの配管も。 (^^)v このあと、断熱工事に取り掛かって行きます。 

 

芦屋市「芦屋の家」床のフローリングが貼られていっます

今日の現場定例打合せのタイミングだったので、施主のIさんにお披露目デス。 
打合せは順調で、仕様についてはほぼ確認出来たかな!ってぐらい出来てます。 (*^^)v
Iさん、川添さん「ありがとうございます」

 

 

 

 

神戸市「N邸」上棟後、初めての現場での定例打合せです

施主のNさんご夫妻、設計監理の川添純一郎建築設計事務所 さん、弊社スタッフで、施主・設計者の意図と意思の確認と決定、どうそれが施工に反映されるかを三者で、確認と合意を得て行きます。いつもそこを川添さんは監理者としてコツコツと丁寧に進めて行ってくれています。 !(^^)!
Nさんも   ご判断早く、ホントに現場としてありがたいです。 (^.^)
室内からお庭を眺めていい景色に「イイ!」、そして「屋根もイイ」と、短い言葉。笑顔をいただき、ありがとうございます。 (*^^)v
次の定例打合せも、ぜひお楽しみに  です。

神戸市「N邸」建て方3日目の様子です

順調過ぎるぐらい順調に
大工さんは、こちらの想定を超えるペースでもう下野地を張り終わり、屋根の断熱材もほとんど張り終わってます。 (*^^)v
今回は屋根の構造がそのまま仕上げになるので、天井に取り付く照明の配線は、今の状況で屋根の通気層に工事をすることになります。あすは、その工事になります。 (^.^)

     

 

神戸市「N邸」今日は 建て方

大工さん5名と、弊社スタッフの2名とで  !?

なんと ‼  手上げで躯体を組み上げていってます。 (*^^)v
接道幅の条件で、どうしてもレッカー車が使えず  (>_<)  マンパワーでの作業となりましたが…
大工さんの「やる気」が  スゴイ 
大工さん「お疲れ様です」、「ありがとう ‼ 」 です。