スタッフブログ

神戸市灘区~構造見学会!

『国玉通りの家』の構造見学会が開催中です。昨日は日曜。工事も休みなので、来場された皆さまとゆっくりおはなしできました。
写真 5

安全のため、ヘルメット着用でお願いいたします!
写真 1

家づくりの過程と実際工事中の現場というものを体感できます。今の状況を見ていただき、どのように完成するのかをもう一度見ていただく。そうすれば自分の家づくりが想像しやすくなります。こちらのお施主様のご厚意により、年末(年始?)頃には完成見学会も予定しておりますので、構造見学、完成見学ともに皆さまぜひお越しください。

見学会は予約制です。お問合せは 0120-865-875 まで
その他イベント情報はこちら → http://www.cmr.co.jp/category/event/

外構も着々と進んでおります。

DSCF0268
お地蔵さまに元の位置に戻っていただきました。手前の土間には瓦が埋められています。

DSCF0290
手水鉢(ちょうずばち)の屋根も新しくなり、真新しい銅板が葺かれています。時間がたてばやがて緑青(ろくしょう)といって青緑色に変色していきます(厳密に言うと銅が錆びていきます)

DSCF0291

DSCF0241

DSCF0242

DSCF0256
裏手には擁壁のコンクリートを打設します。

内装~床養生

DSCF0356
内装部分です。床のフローリングが貼られ、さらに工事は進みます。このように仕上げとなる部分が先に施工されることで、その部分に傷がつかないように養生する。つまり保護してあげる事が必要です。

DSCF0358
内部の間仕切り壁となる部分には筋交(すじかい)、間柱(まばしら)が入っています。『なにげなく』『いつも通り』の作業に思えますが、ひとつひとつの家づくりが細部にわたってフルオーダーなのがわれわれの注文住宅。使用する部材の大きさや、固定方法にも再度確認が必要です。

南花台の家、めでたく上棟式です!

「南花台の家」、上棟式が執り行われました\(^^)/
ブルーシートで覆われていますが、家のシルエットが出来上がり工事の安全と末永く建ち続ける家になるようにと、祈願される場面です。屋根裏に設置されるおかめ御幣がやさしく見守っています。
DSCF0227

お施主様によって四隅を清められます。後ろから写真を撮ってらっしゃるのは建築家の岡崎さんです(^-^)
DSCF0226

これからも気を引き締めて工事を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

天井埋込照明・吹き抜けなど♪

「森河内西の家」の打ち合わせです。たくさん打ち合わせを重ね、いろいろと仕様が決まってきました。↓こちらは2階の様子です。
CIMG3806

2階の廊下とリビング・玄関の空間が吹き抜けでつながっています(*^^*)
手すり壁はこれから出来上がってきますよ。
CIMG3802

リビングから空を眺めることができます。北側の窓なので、直射日光ではなく柔らかい明かりがはいってきています。
CIMG3823

階段はナラのフローリング材です。
CIMG3805

↓こちらは天井の写真。BOXが埋め込まれていますが、これは蛍光灯を埋め込む用のBOXです。奥行を深くして、照明器具が見えにくいようにしています。
CIMG3803

実際に目に触れる部分が出来上がってきているので、打ち合わせもワクワクします♪
タオル掛けなどの細かい部分のご要望もお聞きできますので、出来上がったお家に愛着を感じていただけると思います。もちろんオプション価格なんてありませんよ~(^-^)

神戸市西区で上棟式!

快晴の中、建て方が始まりました。
DSCF0293 DSCF0294 DSCF0295 DSCF0296
手際よく作業は進み、あっという間に組みあがりました。

シート養生まで完了し、9月25日、無事に上棟式がとり行われました。
DSCF0318

お施主様によって家の四隅が清められます。今後も工事中、事故のないよう祈願します。
DSCF0315

滞りなく閉式いたしました。お施主様、上棟おめでとうございます!基礎の工事から建て方まで少し時間がかかりましたが、『haus-wrap』の工事は順調です!これから金物取付、外壁仕舞工事へと移ります。これからもよろしくお願いいたします。

上棟式の模様は、設計の一級建築士事務所hausのブログでも紹介されてます。さすが山根さん、写真がきれいです。ぜひこちらもご覧ください。→http://hausuma.exblog.jp/19718897/

森河内西の家、かなり形が見えてきました!

東大阪市の森河内西の家の進行状況です。
こちらは、サッシ(窓)が取り付けられたところです。
DSCF0026_R

外壁はモルタルを塗るのですが、このアスファルトフェルト(グレーのボーダー)をまず張っていき、その上にメタルラスという金属製の金網を張り、ようやくモルタルを塗ることができます。こちらはまだ下準備中です。
DSCF0115_R

こんな感じで丁寧に貼られていきます。
DSCF0117_R

フローリングはナラ無垢材です。大工さんによって丁寧に貼られていきます。
DSCF0124_R

まだまだ工事進行中で、家が着々と出来上がってきています。
次回の進捗状況もお楽しみに(*^_^*)

棟上げ開始です。

写真 2013-09-20 15 35 12
雲ひとつない晴天!『南花台の家』です。クレーンを使用し、建築材料を荷揚げします。そのまま大工の手によって組み上げられます。

このように前面道路が広いと作業しやすいのですが、そうでない場合ももちろんあります。作業に手間がかかるようであればそれは建築コストに関わってきます。何にいくらかかるか?皆さんは理解できますか?

業者に言われるままでなく、その内容を理解し納得すれば金額の大小が問題ではないと思えるようになります。そして根拠のない価格交渉ではなく、明確なコスト管理ができるようになります。

9月の展示会、開催しています♪

本日は9月の展示会の1日目です。
明日22日18時まで開催しております。
CIMG37520

下は国玉通りの家の設計コンペでプレゼンテーションされた模型と資料です!
CIMG37680
ごゆっくりご覧くださいませ(*^_^*)
1

今回の建築家コーナーでは、村岡建築デザイン事務所さんの作品を展示させていただいております。
なんと、屋根だけでなく壁もはずして見られるつくりの模型です!是非じっくりご覧ください。
CIMG3758

本日は熱心に模型を見ているお子様も!
かっこいいねと言いながら何度も見に来てくれて、嬉しかったです。
少しでも刺激になったら、この場所で展示会をしている甲斐がありますね(^_^)

お子様連れでも是非お越しください。